◆[ショートカット]特定セルを参照しているセルの検索
現在セルがどのセルを参照しているかは、編集モード(F2)で式とセルが色で簡単に見分けることができます。
セルB4が式”=A1+A2″の場合、
セルB4に移動してから、編集モード(F2)でセルB4の参照先A1、A2が色づけされます。
この反対の操作、つまり現在セルを参照しているセルを探すことが可能なんです。
CTRL+]
で現在セルを参照しているセルが反転強調されます。
セルB4が式”=A1+A2″で
セルD1が式”=A1+B1″の場合に、
セルA1に移動してから、CTRL+]を入力すると、セルB4、D1が反転表示されます。
どこからも参照されていないセルの場合は、「該当するセルが見つかりません」とポップアップ表示されます。
過去のエクセルTIPS
Vol.2
◆[ショートカット]セル参照形式の変更
Vol.1
◆[マクロ]マウスクリックでセルに着色
◆[ショートカット]プルダウンの選択
◆[ショートカット]シートの追加
◆[ショートカット]列、行の一括選択
◆[ショートカット]ブックの切り替え、シートの移動
◆[ショートカット]セル編集モード
◆[ショートカット]直前操作の繰り返し
◆[ショートカット]セルの書式設定
◆[ショートカット]本日日付の入力
◆【書式】文字列+数字+文字列から数字のみを取り出す方法
◆[書式]日付データを曜日や元号表示する方法
◆[数式]年齢を計算する方法
◆[数式]ファイル名/シート名を取得する方法
◆[数式]セルの型を判別する方法
No comments
Trackbacks
By submitting a comment you grant typista a perpetual license to reproduce your words and name/web site in attribution. Inappropriate and irrelevant comments will be removed at an admin’s discretion. Your email is used for verification purposes only, it will never be shared.